上高地の旅  「大自然上高地に泊まる一生の思ひ出の旅」No.3

2010年8月23日(月) (晴れ)

   
 



イラストデータ
コース 明神館前→上高地B/T→観光Cー→乗鞍岳→平湯温泉→上高地B/T→明神館
行程 明神館発:5時15分→明神橋着:5時21分→明神館着:5時50分→明神館発:6時40分→ 河童橋着:7時19分→上高地B/T着:15時00分→上高地B/T発:8時00分→親子滝乗換え乗鞍高原観光C着:8時55分→ 畳平着:10時05分→畳平発:11時50分→平湯温泉着:13時00分頃→平湯温泉発:14時30分→上高地B/T着:15時00分→ 明神館着:16時20分
コースタイム
(歩行時間)
11時間05分(移動・撮影・休憩除くと3時間30分位かな)
同行者
その他 バス代@5,610円、昼食とビール1本で3,000位だったか、温泉@500円、畳平でもビール@350円?


平湯では撮るのを忘れていました。
上高地B/Tから、明神館までの道中です。





14:51 大正池
車中から、大正池に穂高の峰が。
15:06 案内板
これから、右岸を。
15:11 焼岳
朝よりも、噴煙が良く見えた。
15:24 鏡のような水面に鴨
鴨がゆったり泳いでいます。
15:24 絵ハガキ
15:30 お猿さん
河童橋周辺でも沢山いたが、ごめんねびっくりしたのか慌てて木に登って行きました。
ひと休み
九州では冬の冷たさの水温です。タオルを絞って手・首を拭いたらすっきり。
15:35 木道
所々にこのような木道があり、自然が保護されてます。
15:54 梓川
梓川本流が見えてきました。右岸はゆるいアップダウン。
16:04 清流
16:10 明神橋
整備された護岸に出て、明神橋までもう少し。
16:13 明神橋
河童橋から約一時間歩き、右岸は見所いっぱいで満足。
16:20 明神館
6時40分に出て9時間40分掛かって戻ってきました。ひと休みしてから17:25の写真。
17:25 明神館横の案内
上高地バス停3km、明神池0.6km、左も撮っとけばよかった。
18:00 明神館の夕食
昨日と揚げ物が変わりました。


朝早くからの行動でしたが、歩く時間が短かったので心地よい疲れでした。
上高地・乗鞍、感動と大満足の一日になりました。
隣に座った方は同じ福岡市内からで上高地は2回目との事。乗鞍まで行ってきたと話したら驚いていました。
食後はまた館主の話が始まり昨日と同じような内容なので、途中で抜け出す人もいましたが連れ戻されていました。話の時間が布団を出す時間なのです。
嫌な事がありました。夕食時に到着した韓国からのパーティーは素泊まりの様子、本格的な山登りの格好でしたが、風呂で洗濯をし、身体が濡れたまま脱衣所と行ったり来たりで、脱衣所はビショビショ、声は大きいしマナー最低。
No.4へ

HTop B山歩き記録 B山域別 No.4